ベトナム人 家族への想い
ベトナム人はとても家族想いで、パートナーよりも両親の事を第一に考えるという若者も多いです。儒教の精神が色濃く残るベトナムでは、目上の人を敬い大事にします。よって一番身近な目上の人である両親は最も敬い大事にするべき対象な訳です。

しかし、家族想いだから100%両親に従うというのも何か違和感があります。私の友人カップルで、結婚を考えていたが、両親に反対されたのであっさり別れてしまったカップルがいます。
もちろんベトナム人全てがそうではないのですが、お互いの愛が深ければ、簡単に別れる事などできませんよね。それが両親からの激しい反対であっても、愛を貫きたいと思うのが当然だと思うのですが、ベトナムでは両親の反対にあうとすぐに諦めてしまうという話も珍しくはありません。
両親側からしても、占いの結果などを元に本当に反対しているケースも有ると思いますが、一旦反対して二人の愛がどれだけ本物かを見極めるという意味で反対している人もいると思うのです。
そういう場合では、反対されてすぐに別れてしまうなんて論外ですよね。いろいろな困難が起こるであろう結婚生活を一度両親に反対されたぐらいで簡単に諦められるような愛なら、この先困難を乗り越えていけるはずなどありません。

そういった意味でも両親の言う事に100%従うような感覚はある意味稚拙でもありますよね。思考停止というか、時に両親を論破し説得するぐらいの気概がないといけないというか。
一番身近な目上の人である両親を説得できないようでは、厳しい社会の中で生き抜くなんていうのは厳しいですからね。



にほんブログ村


しかし、家族想いだから100%両親に従うというのも何か違和感があります。私の友人カップルで、結婚を考えていたが、両親に反対されたのであっさり別れてしまったカップルがいます。
もちろんベトナム人全てがそうではないのですが、お互いの愛が深ければ、簡単に別れる事などできませんよね。それが両親からの激しい反対であっても、愛を貫きたいと思うのが当然だと思うのですが、ベトナムでは両親の反対にあうとすぐに諦めてしまうという話も珍しくはありません。
両親側からしても、占いの結果などを元に本当に反対しているケースも有ると思いますが、一旦反対して二人の愛がどれだけ本物かを見極めるという意味で反対している人もいると思うのです。
そういう場合では、反対されてすぐに別れてしまうなんて論外ですよね。いろいろな困難が起こるであろう結婚生活を一度両親に反対されたぐらいで簡単に諦められるような愛なら、この先困難を乗り越えていけるはずなどありません。

そういった意味でも両親の言う事に100%従うような感覚はある意味稚拙でもありますよね。思考停止というか、時に両親を論破し説得するぐらいの気概がないといけないというか。
一番身近な目上の人である両親を説得できないようでは、厳しい社会の中で生き抜くなんていうのは厳しいですからね。


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
結婚できない人は”落ちこぼれ”という残念な考えが残るベトナム 2018/10/14
-
失われて欲しくないベトナム人の素朴さ 2018/03/31
-
ベトナム 庶民の習慣 2017/12/21
-
ベトナムには祖先崇拝の文化が色濃く残る 2018/02/20
-
べトナムの国花 ハス 2018/01/28
-
少し多めに料理を作りたいベトナム人 2018/08/10
-