ベトナムでも40,000万ドン均一のショップが流行

ホアルー

100円均一や300円ショップなどが定着し、身近な業態となった日本。その品揃えやクオリティーも凄く進歩していて、利用されている方も多いのではないでしょうか。

01b7ae9a856f4c96b744bcaa05c99c43_s.jpg



ベトナムでも40,000万ドン(約200円)ショップが流行していて、その商品のクオリティーも年々上がってきているのだとか。

メイク道具などの品揃えも豊富で、女性に特に人気があるようです。

52e0e8a5d1b10ad0da1fcad588a4baeb_s.jpg



様々な便利グッズや時短グッズを揃えている日本の100円ショップ並みの品揃えとクオリティーに成長すれば、ホーチミンやハノイの多忙な市民に受け入れられ、200円ショップ市場は急速に拡大する可能性もありそうですね。


問題点としては価格帯が低く設定されることもあって、原材料や素材の質、製品の品質を確保できるかどうかでしょうね。

そのあたりの日本の100円ショップメーカーの企業努力は並のものではないでしょうから、その高いレベルでの品質保証・商品開発力を構築できるかどうかがベトナム200円ショップの課題ではないでしょうか。


いずれにしろベトナム人の気質からすると便利グッズや時短グッズには目がないでしょうから、かなり可能性を秘めた市場である事は間違いないと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ
にほんブログ村



関連記事
Posted byホアルー

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply