決められた事を指示通りにするリスク

ホアルー

決められた事を指示通りにやる。

大抵の日本人はこれに異論を挟む事をしませんよね。

ですけど、決められた事が本当に正しいかどうかを疑うという事も時には大事になってきます。

間違ったルールを守り続けるほど馬鹿らしい事はないです。

こちらの記事も参考に
ベトナム人から見た日本人
7f4dbfec714c2079d5b8a66dd142e06c_s.jpg


2e2c4323d5584d0ee97959cf3f02da05_s.jpg


決められた事が間違えていると立証し、関係者達を論破し、ルールを作り変えるのには相応のパワーと努力が必要です。

日本人はある意味そこから目を背けている人が多いのでは。組織のやり方に異論を唱えるため理路整然と代替案を提示し、立証する事は誰でも足踏みします。

下手をすると異端扱いされ、居場所を失う、昇進が遅れるなど組織に属する人間にとって避けたい環境に身を置く可能性さえ出てきます。

city-865292_640.jpg


ですが、そこの壁を乗り越えて、ルールを作り変えていけるパワーを手に入れる事ができれば、視界は大きく開けてきます。

所詮は人が作ったルールなのです。時代や環境・ツールが変われば作り変えていくことも必要なのは当たり前であって。

そこに気づけなければ指示待ちの螺旋に陥るだけです。どうするかは自分次第ですが、間違いなくルールを作り変える人間の方が魅力的ですよ。

climber-984380_640.jpg
関連記事
Posted byホアルー

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply