ベトナム旅行を楽しむための3つのポイント

ホアルー

底冷えがする今日このごろ、みなさんいかがおすごしですか?ホアルーです(^-^)/

以前の記事でベトナム旅行の注意点をあげましたが、今回はベトナム旅行を楽しむためのポイントを
書いていきたいと思います!

51117caa3dcc835b06502c12cde754cc_s.jpg


①よく使う簡単なベトナム語を覚えましょう!

やっぱりその国を旅行するにあたって、簡単な日常会話レベルの言葉はいくつか知っておいた方がいいですよね。
かといって、たくさん覚えるのもちょっと面倒だな...。なんて人も多いはず。

そこで、これだけは知っておきたいベトナム語を5つピックアップしてみました。

1・xin chao(シンチャオ) こんにちは 
これは知っている方も多いんじゃないでしょうか。やっぱり人間あいさつが大事ですよね!
その国の言葉でその国の人とあいさつを交わす。これが旅行のはじまりといっても過言ではないでしょう。
xin chao は丁寧なあいさつの時に使われます。(初対面や見知らぬ人とのあいさつでよく使う)

観光客が使うにはちょうどいい丁寧な感じのニュアンスが生まれるので、
ベトナム旅行の際はガンガン使っていきましょう。


2・cam on(カムオン) ありがとう
ありがとうは人とのコミュニケーションの基本です。これをきっちり言える人は絶対悪い印象は持たれませんね。

3・an com (アンコム) ご飯を食べる
食は旅の醍醐味であり、その国の文化を知るうえでも大事ですね。

4・tam biet (タムビエッ) さようなら
旅には出会いと別れもつきものですね。良い出会いにきちんとさよならを言いましょう。

5・o dau? (オーダウ?) 〜はどこ?
これが結構便利です。ベトナムでも英語は結構通じるので、例えばtoilet o dau? とか restaurant o dau?
みたいにいろいろ使えます。



②日本語OKのガイドを頼む

近年ベトナム人の技能実習生が急激に増えています。そして、当然のことながら3年間日本で仕事をしたベトナム
実習生は帰国し、日本語を活かせる職につく人も多いです。

ベトナム実習生についての記事はこちら

そんな中でガイドの仕事に就く人も結構います(私の友人も何人はガイドをしています)
なので、ベトナムの日本語Okとうたっているガイドの質はなかなか高いです。
それに加え、ガイド料の価格帯が低いのも魅力ですね(私の友人で1日3,000円〜)

ベトナム旅行でガイドを頼むのは総合的に考えて、ぜんぜん有りだと私は思います。
ベトナムのツアーガイド会社の比較も気になる所だと思うので、近日UPしますね



③現地のツアーに参加し、他の観光客とも交流する

私は以前、フエに旅行に行った際に、現地ツアー会社のツアーに参加しました。
そのときにたまたま日本人の方とご一緒になり、共にツアーを回ったのですが、とても楽しかったです。
なんというか、好きでベトナムで行っている者どうし、すごい気が合って楽しい時間を過ごせました。

その夜一緒にフエ市内でベトナム料理を楽しみながら酒を酌み交わしました。
すごく良い思い出で、ああいう体験があるからこそ、やっぱり旅はやめられないですよね。

みなさんもベトナム旅行の際は現地ツアーに参加してみてください。意外と日本人の方が参加していたり、
気さくな外国人の方も多いので、楽しめると思います。


それでは今回はこのへんで(^∇^)ノ

関連記事
c5e200bdf1cbc881164f9080d88e8793_s.jpg
旅行の本当の魅力

ベトナムのこともっと知りたい方はこちら
↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ
にほんブログ村





ベトナムの情報満載です!
当ブログもランキングに参加しているので
クリックお願いします。

  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ
にほんブログ村




関連記事
Posted byホアルー

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply