関西おすすめ初詣スポット 伏見稲荷大社(husimi inari taisya)

ホアルー

どうもホアルーです(^-^)/
ベトナム実習生のみなさんは年末年始 長期休暇で意外と暇な人が多いですよね。
そこで、少しでも日本のお正月気分を味わってもらいたいと思い、初詣(1年の最初に神社にお参りに行く事)
のおすすめスポットを紹介したいと思います。

ご紹介するのはこちら!

d7f44759979d06138de64bfefc1959cb_s.jpg

25bd46c78d54358d96c5b1fe25111e53_s.jpg

京都にある伏見稲荷大社(husimi inari taisya)です

こちらの伏見稲荷大社は、約1300年の歴史を持つ神社で、全国に3万社あるとされている
稲荷神社の総本宮です(1番偉い神社)

毎年約250万人の参拝客が初詣に訪れ商売繁盛や学業成就、安産を祈願します。
そして、何よりこの千本鳥居の風景が素晴らしいですね!

63e0f457bab2ec8bf539006fcd654f02_s.jpg

日本を訪れる外国人の方々にもすごい人気で、インスタ映えもするのでベトナム実習生のみなさんにも
おすすめです。


伏見稲荷大社へのアクセスは?

伏見稲荷大社の最寄り駅はJR稲荷駅です。
まずは、JR京都駅で8〜10番のホームで普通電車に乗ってください(快速電車は稲荷駅に停車しないので注意!)
稲荷駅を降りればすぐに伏見稲荷大社です。



なお、お正月1日〜3日はすごい混んでいると思うので、4日ぐらいに行けば多少ましかと思います。
(人混みが苦手な方は特に1月1日は避けてください)


にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村





ベトナムの情報満載です!
当ブログもランキングに参加しているので
クリックお願いします。

  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ
にほんブログ村




関連記事
Posted byホアルー

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply