旅行の本当の魅力

ホアルー

どうもホアルーです。
みなさんにとって旅行の魅力ってなんですか?

絶景を見る事や現地の名物料理を食べる事、その国の歴史に触れられるような歴史的建造物など
様々な魅力が有ると思います。

私にとっての旅の魅力とは、その国の今を生きる人々、
そしてその国を作り上げてきた人々の”活力”を感じる事です。

そしてそれを通して自分の生き方を見つめ直す事にあります
62a9cb930a06b7a4ac626ebded5e3deb_s.jpg

人間の活力の魅力

その国の名物料理も、人々が作り続け、そして食べられ続けて名物となります。
歴史的建造物も人々が作り上げ、守り抜き今日に現存しています。

その長い年月をかけて守られてきた味、建物、風習、言語。それらが結集し文化となります。
そしてそれらを作り上げ、守り抜くのはその時代時代の人々の活力です。

なので、私は旅行ではその国の名物を食べ、歴史遺産をこの目で感じ、現地の人々と
触れ合うようにします。
堅苦しい考えのようにも見えてしまうと思うのですが、その国の人々が脈々と作り上げてきた
文化に対して、本気で向き合い感じ取りたいと思うのです。



本当の意味での豊かさとは


ベトナムを訪れていつも思うのは、良い意味でも悪い意味でも人々に活力を感じます。

決して裕福とは言えない国ですが、人々は助け合い、目上を敬い、時にずる賢く、そして活力に満ちています。
妻の田舎 タムコックも豊かな自然が残り、人々はその自然と共存しながら、裕福でなくとも豊かな暮らしを
続けています。
c5e200bdf1cbc881164f9080d88e8793_s.jpg

日本はどうでしょう?経済的に裕福な人はたくさんいるでしょう。
しかし、日本人の日々の生活は豊かなのでしょうか。

田舎暮らしでのんびり過ごすだけが豊かであるとは私は思っていません。
人と心から触れ合い、自然を感じ、時に自然の脅威にさらされながらもなお自然を愛する。
豊かさという定義の中に、こういった事が含まれているのは間違いないでしょう。

私は日本人という生き方は何かに縛られすぎていると感じています。
しかし、今の日本の社会では、努力し続ける才能を持った優秀な人間以外は何かに縛られなければ
生きられません。
それが私は寂しく感じてしまうのです。



いろいろな生き方や豊かさがある事を知らされる

旅をすると様々な人と出会い、いろいろな生き方があると学びます。
それを学ぶだけでも価値はありますし、自分の生き方を見つめ直すことにも繋がります。

ただ漠然と仕事に追われ、疲れて帰宅した後はゲームやSNS、ネットに囚われる。
大半の日本人はこうなってしまっているのではないでしょうか。

こういう生活が良い悪いではなく、果たしてこの生き方でいいのかどうか常に自分に
問い続けて欲しいのです。

そういった意味で旅をすると自分の生き方を見つめ直す良い機会になります。
視野が広まります。様々な人の考えや生き方を知ります。
それだけでも旅は魅力的ですね。


関連記事 
51117caa3dcc835b06502c12cde754cc_s.jpg
ベトナム旅行をおすすめする3つの理由

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村





ベトナムの情報満載です!
当ブログもランキングに参加しているので
クリックお願いします。

  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ
にほんブログ村




関連記事
Posted byホアルー

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply