ベトナム おすすめフルーツ TOP5
こんにちはホアルーです!
ベトナムの魅力はいろいろありますが、南国フルーツも魅力の一つですよね。
現地の市場に行けば安く手に入りますし、日本にはないフルーツもあります。

それではご紹介していきます。
第5位 ジャックフルーツ
(ベトナム名 mít ミッ)

でかい!ちょっと気持ち悪いかな(笑)でもこれがとても甘くておいしいんですよ。
中はこんな感じです

嫁さんの実家にこのジャックフルーツの木があるんで、私は無料で食えます(笑)
なんというか、とにかく甘いです。食感は熟した柿に近いですね。
ビタミン・ミネラル豊富で美容にもいい感じですね。
第4位 ドラゴンフルーツ
(ベトナム名 thanh long タインロン)

見た目どうりの名前ですね。最近は日本のスーパーでも売られていますが、高い(笑)
中はこんな感じです

これはなんとも表現しにくい食感です。スイカに近いですが、甘さは梨とかリンゴに近いかな。
日本の果物にはない甘さなので、一度食べてみください。
(ベトナム航空の機内食で出ますけど....。飛行機の中で食べるとあんまり雰囲気でないんですよね(笑)
ビタミン・ミネラル豊富で食物繊維や抗酸化作用を持つポリフェノールやアントシアニン
解毒作用を持つアルブミンも入っています。
栄養の宝庫ですねこれ(笑)
ベトナム女性の美貌はこういうところにヒントがあるのかも。
第3位 ライチ
(ベトナム名 vải ヴァイ)

名前知ってるけど、実際の身は食べた事がない果物の代表格じゃないでしょうか(笑)
むくとこんな感じです

プルンとした食感で、ほんのり甘く日本人好みだと思います。
こちらもビタミン(特にビタミンC)・ミネラル豊富で美容に良い果物として有名です。
第2位 ドリアン
(ベトナム名 sau rieng サウリエン)

とげとげしいですね(笑)臭いので有名ですが本当にくさいです
中はこんな感じ。この写真UPするか迷いましたが(笑) 結構グロいですね

これは本当に臭いんですが、それを乗り越えた先に極上の甘さが待っています。
びっくりします。本当においしいです
がんばって我慢して一口目の臭さを乗り越えてください。
ビタミンB1(エネルギー変換に必要)の含有量が果物でトップクラスです。
またミネラル、貧血予防の葉酸も豊富で、さすが果物の王様と呼ばれるだけのものはありますね。
第1位 マンゴー
(ベトナム名 xoài ソアイ)

やっぱりこれですよね。ベトナムでは安いですし。
ベトナムでは熟す前の固いマンゴーも良く食べられます。
これはこれでシャキッとした食感の中に、ほのかな甘みがあっておいしいです。
ですが、やはり熟した甘いマンゴーがいいですよね!
ビタミン・葉酸が豊富で主に視力低下や疲れ目に良いとされています。
ベトナムでは安く手に入ります。1個だいたい100円ぐらいですね。
ガイドブックなどにのってる市場でも手に入るので、ベトナム旅行の際はご賞味あれ!
まとめ
ご紹介したフルーツ以外にも日本でほとんど見る事のないフルーツが
たくさんあるので、ベトナム旅行の際に、市場でいろいろなフルーツを見て
買って食べてみてください。
それでは(^-^)/
関連記事

ハノイ ブンチャーの名店 Bún Chả obama


ベトナムの情報満載です!
当ブログもランキングに参加しているので
クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ベトナムの魅力はいろいろありますが、南国フルーツも魅力の一つですよね。
現地の市場に行けば安く手に入りますし、日本にはないフルーツもあります。

それではご紹介していきます。
第5位 ジャックフルーツ
(ベトナム名 mít ミッ)

でかい!ちょっと気持ち悪いかな(笑)でもこれがとても甘くておいしいんですよ。
中はこんな感じです

嫁さんの実家にこのジャックフルーツの木があるんで、私は無料で食えます(笑)
なんというか、とにかく甘いです。食感は熟した柿に近いですね。
ビタミン・ミネラル豊富で美容にもいい感じですね。
第4位 ドラゴンフルーツ
(ベトナム名 thanh long タインロン)

見た目どうりの名前ですね。最近は日本のスーパーでも売られていますが、高い(笑)
中はこんな感じです

これはなんとも表現しにくい食感です。スイカに近いですが、甘さは梨とかリンゴに近いかな。
日本の果物にはない甘さなので、一度食べてみください。
(ベトナム航空の機内食で出ますけど....。飛行機の中で食べるとあんまり雰囲気でないんですよね(笑)
ビタミン・ミネラル豊富で食物繊維や抗酸化作用を持つポリフェノールやアントシアニン
解毒作用を持つアルブミンも入っています。
栄養の宝庫ですねこれ(笑)
ベトナム女性の美貌はこういうところにヒントがあるのかも。
第3位 ライチ
(ベトナム名 vải ヴァイ)

名前知ってるけど、実際の身は食べた事がない果物の代表格じゃないでしょうか(笑)
むくとこんな感じです

プルンとした食感で、ほんのり甘く日本人好みだと思います。
こちらもビタミン(特にビタミンC)・ミネラル豊富で美容に良い果物として有名です。
第2位 ドリアン
(ベトナム名 sau rieng サウリエン)

とげとげしいですね(笑)臭いので有名ですが本当にくさいです
中はこんな感じ。この写真UPするか迷いましたが(笑) 結構グロいですね

これは本当に臭いんですが、それを乗り越えた先に極上の甘さが待っています。
びっくりします。本当においしいです
がんばって我慢して一口目の臭さを乗り越えてください。
ビタミンB1(エネルギー変換に必要)の含有量が果物でトップクラスです。
またミネラル、貧血予防の葉酸も豊富で、さすが果物の王様と呼ばれるだけのものはありますね。
第1位 マンゴー
(ベトナム名 xoài ソアイ)

やっぱりこれですよね。ベトナムでは安いですし。
ベトナムでは熟す前の固いマンゴーも良く食べられます。
これはこれでシャキッとした食感の中に、ほのかな甘みがあっておいしいです。
ですが、やはり熟した甘いマンゴーがいいですよね!
ビタミン・葉酸が豊富で主に視力低下や疲れ目に良いとされています。
ベトナムでは安く手に入ります。1個だいたい100円ぐらいですね。
ガイドブックなどにのってる市場でも手に入るので、ベトナム旅行の際はご賞味あれ!
まとめ
ご紹介したフルーツ以外にも日本でほとんど見る事のないフルーツが
たくさんあるので、ベトナム旅行の際に、市場でいろいろなフルーツを見て
買って食べてみてください。
それでは(^-^)/
関連記事

ハノイ ブンチャーの名店 Bún Chả obama

ベトナムの情報満載です!
当ブログもランキングに参加しているので
クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ベトナム ハノイ 普通のフォー専門店の風景 2018/01/12
-
ベトナムで受けそうな日本の料理 5選 2018/05/16
-
ハノイ おすすめ和食レストラン The Sushi Club 2017/12/28
-
ベトナム料理といえばフォーですが実際はブン 2018/03/26
-
ベトナム おすすめフルーツ TOP5 2017/12/27
-
ベトナム ハノイ ブンチャーの名店 Bún Chả Hương Liên 2017/12/19
-