ベトナム人の友人の家での1コマ

こんにちはホアルーです。
私は前職の会社時代に、妻がベトナムの女性という事もあり、ベトナム実習生の方達と仲良く付き合っていました
今でもお互いの家を行き来して、ひまわりの種とか食べながらお茶飲んでしゃべったりしています。
結構みんなでプチパーティーみたいなものをする時もあるのですが、この前ベトナムのお正月には
欠かせないBánh Chưng(バインチュン)を作ったりなんかしたんで、そんなちょっとした
友人の家での1コマをご紹介したいと思います

ベトナム料理がおいしい!
やっぱり実習生のみんなはベトナム料理が好きで、みんなで集まっても必ずベトナム料理です。
(当たり前か(笑))私もベトナム料理好きなんで、喜んで食べます。
こちらは以前ご紹介したブンチャー


右下の緑色のおにぎりみたいなのがBánh Chưng(バインチュン)です。
もち米の中に緑豆と豚肉を入れて四角く形づくり、ゾン(ウコン科)の葉で巻き、10時間ほどゆでた物。四角は大地を、もち米と緑豆はすべての穀物を、豚肉はすべての動物を、ゾンの葉はすべての植物を象徴すると言われます。Bánhは、米や小麦などの粉で作った餅や煎餅、ケーキ、お菓子などの総称で、Chưngは「蒸す」の意味です。
ベトナムではお正月に食べられる縁起物で日本で言う所のもちみたいな感じです。
砂糖やはちみつを付けて食べる人や、塩付けて食べたりいろいろですね。余ったら焼いてたべるとおいしいです。
みんなでBánh Chưng(バインチュン)を作りました!
↓ ↓ ↓
ベトナム実習生の友人がいる方で家に招かれたりベトナムの友人に会いに行った際、バインチュンを
出してもらったらすごく良いおもてなしを受けているので、味もくせがなくて食べやすいんで、
喜んで食べてくださいね。
それでは(^-^)/
世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】


ベトナムの情報満載です!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ベトナムの忘れ得ぬ空 2018/08/26
-
ベトナムのしぶいお茶を飲み続けた話 2018/02/13
-
失われていく日本人の寛容さ 2018/04/12
-
ベトナムの恩人であり友人 カイ 2018/01/23
-
今の日本の若者が技能実習生として外国に働きに出るとどうなるか 2018/08/25
-
夕暮れの魅力 2018/03/12
-