ベトナム テト(旧正月)休暇期間のベトナム旅行をおすすめしない理由

ホアルー

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

こんにちはホアルーです。
ベトナムではお正月の事をテト(Tết)と呼び、みんな一斉に帰省し、家族や親戚でお正月を過ごします。日本でもお正月は家族で過ごす方が多いと思いますが、ベトナムでは家族はもちろん親戚の人数もとても多いので、挨拶回りに凄く時間がかかります。だいたい3日ぐらいはかかるんじゃないでしょうか。

そんなベトナムのテトの2018年の日程等の情報をお届けしたいと思います。

77cf610128efc4cb30b2ca1c2b48f5af_s.jpg


2018年のテト 日程


ベトナム政府から正式に発表されたベトナム2018年のテト(旧正月)休暇は2月14日〜20日までです。旧暦の元旦にあたる1月1日は2月16日金曜日になりますね。ですので2月16日前後のベトナムへの旅行は控えた方がいいでしょう。(理由は後述します)


テト休暇期間の観光客への影響


まず最も影響があるのが、多数の店舗が休業しています。営業している店舗が極端に少なくなります。また仮に営業していたとしてもお正月料金で、普段の2倍程の価格設定となっている所も多いです。ホテルは営業しているのですが、当然のごとく宿泊費割高で従業員もほとんど帰省するのでサービスの質も落ちます。

交通機関も混み合います。特に13・14日あたりは相当混んでると思いますし、それでいてタクシーやバス、飛行機の運賃は、普段の2倍程の値段となるようです。また人がそれだけ混み合っているという事は悪いことを考える人が出てくるもんで、この時期はスリ被害が特に多発するようですのでそういった意味でもテト休暇期間のベトナム旅行はおすすめできません。

また公共施設や観光施設、市場なども休業しますので都市部の観光は特に難しいですね。ハノイ市内なんかは本当に閑散として人が少なくなります。この時期を狙った空き巣被害なんかも多いみたいです。

というところでベトナムのテト休暇期間はベトナム旅行はやめておきましょう。
それでは(^-^)/



世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】




ベトナムの情報満載です!
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ
にほんブログ村


関連記事
Posted byホアルー

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply