酒飲み亭主に働き者の嫁
ベトナムのおじさん方は昼間から家や友人宅で酒を飲む人も多いです。若い男性はそういう人はそう多くないのですが、おじさん世代は昼飲みがずっとブームです(笑)

これは地方に行くとより顕著で、酒飲んでなくても軒先の椅子に座ってお茶飲んだり、ヒマワリの種食べたりしてるおじさんはそこらじゅうにいます。
で、奥さん方はしっかり働き者で、家事や商売・家の雑務などせっせとこなしていきます。ベトナムではこんな日常風景がありふれていて、端から見るとのんびりしてて平和だなぁって感じです。

じゃ奥さん方に旦那への不満がないかというと全然そんな事はなく、不満はいっぱいです。
でもベトナムの地方の世帯は基本持ち家で、月の支払いなどもそれほど多くなく、食費・雑費ぐらいをまかなえる収入があればなんとかやっていけるんですよね。
で、その食費・雑費ぐらいは土地や建物を貸し出している家賃収入などでまかなえてしまいます。よって亭主は昼から酒を飲んでも生活は成り立ってしまう訳です(笑)
良い意味でも悪い意味でも生き方がゆるいですよね。全然力入ってないというか。
なんで、おじさん達は酒飲んで口うるさい人もいますが、基本穏やかな人が多いですよ。逆に奥さん方は気性が激しい人が多い(笑)勝ち気で、声も大きくとにかく元気な人が多いです。
で、その両親を見て育っている娘さんは彼氏に求める絶対条件として働いて安定した収入がある事、っていう人が多くなる訳です。そりゃそうなりますよね。
ベトナム 若い世代の苦悩

今の若い世代がおじさん・おばさんになっても今のおじさん・おばさん世代と同じような暮らし向きになるかどうかは解りませんが、軒先でお茶飲みながら片膝立ててヒマワリの種を食べてる風景っていかにもベトナムって感じなので、それがなくなってしまうのもどこか寂しい感じもしますね(笑)

にほんブログ村

これは地方に行くとより顕著で、酒飲んでなくても軒先の椅子に座ってお茶飲んだり、ヒマワリの種食べたりしてるおじさんはそこらじゅうにいます。
で、奥さん方はしっかり働き者で、家事や商売・家の雑務などせっせとこなしていきます。ベトナムではこんな日常風景がありふれていて、端から見るとのんびりしてて平和だなぁって感じです。

じゃ奥さん方に旦那への不満がないかというと全然そんな事はなく、不満はいっぱいです。
でもベトナムの地方の世帯は基本持ち家で、月の支払いなどもそれほど多くなく、食費・雑費ぐらいをまかなえる収入があればなんとかやっていけるんですよね。
で、その食費・雑費ぐらいは土地や建物を貸し出している家賃収入などでまかなえてしまいます。よって亭主は昼から酒を飲んでも生活は成り立ってしまう訳です(笑)
良い意味でも悪い意味でも生き方がゆるいですよね。全然力入ってないというか。
なんで、おじさん達は酒飲んで口うるさい人もいますが、基本穏やかな人が多いですよ。逆に奥さん方は気性が激しい人が多い(笑)勝ち気で、声も大きくとにかく元気な人が多いです。
で、その両親を見て育っている娘さんは彼氏に求める絶対条件として働いて安定した収入がある事、っていう人が多くなる訳です。そりゃそうなりますよね。
ベトナム 若い世代の苦悩

今の若い世代がおじさん・おばさんになっても今のおじさん・おばさん世代と同じような暮らし向きになるかどうかは解りませんが、軒先でお茶飲みながら片膝立ててヒマワリの種を食べてる風景っていかにもベトナムって感じなので、それがなくなってしまうのもどこか寂しい感じもしますね(笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
日本的ものづくりとの親和性が高いベトナム人エンジニア 2018/12/29
-
ベトナムの魅力 2017/12/28
-
ベトナム テト(旧正月)休暇期間のベトナム旅行をおすすめしない理由 2018/01/20
-
ベトナム 地方都市での溶接の仕事は時給200円 2018/11/29
-
ベトナムという国の現在と未来 2017/12/19
-
ベトナムのお年玉事情 2018/01/24
-